受付と待合室
救急の場合はその旨をお伝えください。
他の動物が苦手で緊張してしまう場合は、対応いたしますのでご相談ください。
その他、お問い合わせ事項等もお気軽にお声がけください。
診察室
【第一診察室】
この部屋で飼主さまからお話を伺いながら動物の診察をいたします。
【第二診察室】
検査室
医療機器などによる検査が必要になった際に使用する部屋です。
検査に必要な様々な設備が揃っています。
手術室
全身麻酔が必要な処置などを行います。
安全に処置を行うための設備が揃っています。
当院の診療設備
超音波診断装置 | 動物用生体情報モニター + 全身麻酔機 |
![]() | ![]() |
体内の臓器の異常を診断することができる機器です。 心臓の精密検査や体内にある腫瘍の早期発見など、 様々な異常を検出することができます。 また、痛みもなくペットにも負担の少ない検査法です。 | 心臓の動きや酸素濃度、血圧、呼吸状況など 麻酔中の様々な情報をモニターで管理しながら、 安全に全身麻酔をかけることができます。 |
心電図計 | 全自動ガス滅菌器 |
![]() | ![]() |
心臓の電気的な活動をグラフに表すことで、 不整脈などの心疾患の診断・治療に役立つ機器です。 検査が簡単で非常に負担が少なく 安全に検査することができます。 | よりクリーンに手術を行うために 手術器具を滅菌する器具です。 |
オートクレーブ滅菌装置 | ポータブルスリットランプ |
![]() | ![]() |
迅速に手術器具を滅菌することができる機器です。 | 緑内障や白内障など眼の中の異常や、 角膜の傷などの眼の表面の異常など、 様々な眼の異常を検出することができる機器です。 |
眼圧計 | 血液生化学分析装置 |
![]() | ![]() |
緑内障の診断に非常に重要な 眼圧を測定する機器です。 比較的簡単に検査することができ、 病気の早期診断に役立ちます。 | 糖尿病や肝臓病、腎臓病などの 内臓器の病気の発見に役立ちます。 院内で迅速に診断を行うことで 早期の治療を開始することができる、 非常に重要な検査機器です。 |
全自動血球計算装置 | 輸液ポンプ |
![]() | ![]() |
血液中の赤血球、白血球、血小板などを測定することができ、 炎症・感染症や、貧血などを発見することが出来ます。 | 点滴を行う際に、点滴量を自動でコントロールする機器です。 入院が必要な内科疾患や手術後などに使用します。 |
動物用生体情報モニター | 人工呼吸器 |
![]() | ![]() |
手術の際に動物の心電図、心拍数、呼吸数、 酸素濃度、血圧などを同時に測定することができる機器です。 詳細な測定を行うことで、より安全な麻酔が可能です。 | 呼吸数、量、など動物に応じた調節をすることで、 長時間の麻酔になっても常に一定した 呼吸管理が可能になる機器です。 また、緊急疾患などの際の呼吸補助などにも用いています。 |
整形外科手術用器具 | 超音波スケーラー |
![]() | ![]() |
骨折、膝蓋骨脱臼、股関節脱臼など 整形外科の際に用いられる器具です。 様々な状況に応じた機器を選択することで、 より正確な手術が可能です。 | 全身麻酔下で歯石を除去する機器です。 固くこびりついた歯石を負担なく除去することができます。 |
デジタルX線画像システム | |
![]() | |
骨折や脱臼などの骨格病変や肺などの異常を診断することができる装置です。 心臓の検査にも非常に重要な役割があります。 |